7/25 練習報告&打ち上げ
- hana chorus munchen
- 2023年7月25日
- 読了時間: 3分
ミュンヘンで活動する日本人の女性コーラスグループ「華コーラス」のブログです。
今日は、夏休み前の最後の練習でした。 8月は練習場の関係で一ヶ月まるまるお休みとなります。 次回は、9月5日(火)からを予定しています。
9月16日(土)の「お月見の会」に向けて以下の曲を練習しました。
1「うさぎ」 簡単に音どりをして通して歌いました。最初にユニゾンで歌い、その後、ソプラノ、メゾ、アルトの順で輪唱、アルトがちょうど2回歌い終わったところで終わりとなります。 アルトとメゾは、最後の音をソプラノの終わりに合わせて伸ばします。
2「荒城の月」 初めての方もいらっしゃったので音どりもしながら。暗いなーと言いたくなるような哀愁のあるメロディーと難しい歌詞でお馴染みの曲ですね。でも合唱するとすごくハーモニーがかっこよい曲で個人的には「○○○」でにやけそうになりますが、歌っていて楽しい曲です。 注意点としては、2番の歌詞は「ううるつるぎ」です。 3P目は2段目からアルトが上を、ソプラノが下を歌い、 3段目は元に戻って、最後は3部となります。 ソプラノは2段目に入る時は、最初の「た」は歌わずに1小節待ちます。 アルトは最後の段、「あーこうじょうの」とソプラノと合わせた歌詞に変わっていますので、ご注意ください。
3「川の流れのように」 6月のステージで歌った歌になりますので、音どりはせずに通して歌いました。 注意点としては、最後のサビの部分、一番は引っ掛けて歌い、2番は譜面通り、3番は「ききながらー」の「がー」から少しゆっくりになり指揮に合わせて「らー」も伸ばします。
今日は、夏休みということでお子さん連れの方も多く賑やかな練習となりました。男の子ばかり4名!たまに音を出して、ママから一喝されていましたが、みんな1時間半の練習をよく耐えてくれたなーと思いました。
子供達もお母さんも、歌いながら温かく見守るメンバーも、皆さんお疲れ様でした。 (CNさん、もしYさんが入会されるようならメールアドレスと電話番号をお知らせいただけると幸いです。よろしくお願いします。)
練習後はみんなでビアガーデンへ。お天気が悪く店内でいただきました。テーブルが長くてそれぞれ近い人たちとおしゃべりとなりました。
私は肉の塊のような料理を頼んだので、AGさんが 驚いて(引いて?)いらっしゃいました。笑 残念ながら完食できずお持ち帰りになりました。
9月26日は、練習後にみんなでオクトーバーフェストに行くことになりました。Drindlをお持ちの方はぜひ来て出かけましょう。
参加の可否についてはまた夏休み明けにお知らせください。
では、皆さん素敵な夏休みを過ごしてください。 また元気で集まりましょう♪
P.S KSさんが毎回上げてくださるフェイスブックやブログも更新していきますのでたまにのぞいて応援ボタンのクリックなどにご協力お願いしますね〜!
by EM
ドイツあるある、ナイフやフォークが刺さった状態でサーブされるお肉/あいにくの雨でしたが、わいわいガヤガヤ、店内で楽しく過ごしました。/子どもたちも参加して。夏休みならではの光景です💛
華コーラスミュンヘンのインスタグラムアカウントができました♪
フォローお願いします❤️
アカウント→ 華コーラスミュンヘン
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします♪
Comentarios